さくらスクールライフ

さくらスクールライフ2020

ボランティア活動頑張っています

本校のJRC愛好会では各種募金活動や清掃活動などを積極的に行っています。JRC愛好会に所属している生徒だけでなく、有志で集まった生徒で積極的に清掃活動などに取り組んでいる様子も見られます。

素晴らしいボランティア精神ですね。

 

花植え

 

 

落ち葉掃除

JRC 赤い羽根募金

 

さくらスポーツ祭 2020

 11月5日(木)、田尻総合体育館を会場に、さくらスポーツ祭が行われました。6月に予定されていた球技大会が中止となり、さらには例年の競技を含んださくらスポーツ祭の実施が難しかったため、今年度は新しい形のさくらスポーツ祭として実施されました。種目は体育の授業で行われる「バドミントン」と「卓球」の2種目に絞り、全校生徒がトーナメントで試合をする形式となりました。例年とは違うさくらスポーツ祭でしたが、どの生徒も普段の授業の成果を発揮しようと一生懸命プレーしたり、全生徒が責任を持って審判を行うなど試合の運営にも携わりました。

 

 

今年度の大きな行事はこれが最後となりました。来年度はどんな行事がどのうような形で開催されるのでしょうか…。

しかし、どんな状況下でも、田尻さくら高校は「今できる最高の行事」を目指していきます。

加護坊山探検・校外学習・思い出遠足

 10月27日(火)、秋晴れの中、年次毎に校外活動が行われました。当初は4月末に予定されていた行事でしたが、休校が続いていた時期だったため、10月末に延期され、この時期の実施となりました。

新型コロナウィルス感染拡大予防に気をつけて、どの年次も思い出深い校外活動となりました。

 

1年次は加護坊山探検。気持ちの良い秋晴れの中、田尻にある加護坊山まで散策しました。

 

2年次は校外学習として、鳴子へ行ってきました。紅葉が見頃でとてもきれいでした。

こけしの絵付け体験をし、思い思いのこけしを作りました。心なしか、描いた本人に似てるような気がしますね。

3多年次は思い出遠足として「八木山ベニーランド」と「仙台うみの杜水族館」へ行ってきました。

ベニーランドは初めて!という生徒もいて、初めての絶叫マシーンを楽しむ姿も見られました。

午後は仙台うみの杜水族館へ。大きな水槽を眺め、初めて見る海の生き物に感動したり、トレーナーとイルカの息の合ったショーを見たり、あっという間に時間が過ぎました。

 

令和2年度 田尻さくら高祭開催!

10月24日(土)、今年度の田尻さくら高祭が開催されました。新型コロナウィルスのため、開催も危ぶまれましたが、感染予防対策を徹底し、無事に開催することができました。昨年度までのさくら高祭のようにはできないことも多くありましたが、新しい生活様式の中で、盛大に開催することができました。今年度は学校の体育館が改修工事により利用できないため、近隣の田尻文化センターを会場にステージ発表が行われ、その後校内に戻って1時間という短い時間ではありましたが、保護者限定の公開が行われました。

ステージ発表では、実行委員の企画力が輝き、ICT機器類を駆使した全校生徒参加型のクイズ大会が行われました。また、各授業の発表では声とからだのレッスンからはオープニングアクトとして、素晴らしいダンスが披露されました。さらに、さくら高祭の目玉の一つであるファッションショーも素晴らしい形で行われました。

午後に開催された保護者限定の一般公開では多くのご家族が来場し、感染予防対策に気を配りながら、さくら高祭を楽しんでいる様子が見られました。

今できることの中で最高のさくら高祭を作り上げることができました。

 

 

 

令和2年度第48回宮城県高等学校定時制通信制生徒の集い

9月5日(土曜日)「令和2年度第48回宮城県高等学校定時制通信制生徒の集い」が開催されました。今年で48回目となる「生徒の集い」は,本校がホスト校を担当し,史上初の「リモート形式」での開催となりました。

コロナ禍ということもあり,例年とは異なった形での開催でしたが,担当した本校の生徒たちは集いの企画から当日の運営まで,一生懸命に取り組みました。

今年の「生徒の集い」では,各校が自校のPR動画を作り,それを1本に編集し宮城県の定時制通信制高校をPRする動画として仕上げ,またその動画の活用方法等について意見を出し合いました。

リモート形式での集いではありましたが,お互いの顔を見て交流することができ,とても充実した時間となりました。また,生徒たちの企画・運営も非常に素晴らしく,参加した学校からは「非常によい生徒の集いだった」との感想をいただくことができました。