さくらスクールライフ動画
さくらスクールライフ

さくらスクールライフ2020

令和2年度卒業式

令和2年度の卒業式が令和3年3月1日(月)10時から本校体育館にて挙行されました。

昨年の夏から続いていた体育館の全面改修が2月中旬に終わり、何もかもが真新しい体育館で、華やかな服装の卒業生が巣立っていきました。

コロナ禍で斉唱ができないため、初の試みとして国歌と校歌は音楽担当の江草重男先生が独唱しました。先生の歌唱は卒業生への力強いエールとなり、式典は例年にもまして感慨深いものとなりました。

昨年は在校生が参加できませんでしたが、今年は十分距離をとりながら、保護者、在校生、教職員で、たくましく成長した3年次30名、多年次2名の旅立ちを祝福しました。

32名の皆さん、卒業おめでとう!!

 

 

 

南京玉すだれ

 2月18日(木)、2年次を対象に、田尻さくら高校で南京玉すだれによる公演が行われました。

 公演を披露してくださったのは、吉田澄さんです。

 日光江戸村で南京玉すだれの公演をされていた経験もある役者さんです。

 

 

 南京玉すだれを初めて見る生徒も多かったのですが、大いに盛り上がりました。

 

 

 南京玉すだれを触らせてもらうことができました。

 

 

 

 簡単な技も教えてもらいました。

 

 

 

 吉田澄さん、本当にありがどうございました。

 

トークフォークダンス

 2月18日(木)、田尻さくら高校でトークフォークダンスが行われました。

 トークフォークダンスとは、大人と子どもが輪を作って向かい合い、様々なお題に対して自分の考えを話します。それをフォークダンスのように相手を変えていくというイベントです。

 このトークフォークダンスのために近所の方や大学生の方など、田尻さくら高校に33名の大人の方に集まっていただきました。

 

 

 

 1年次、2年次を対象に計2回行われました。ご協力してくださった皆様、ありがとうございます。

 生徒たちもたくさんの対話を重ねることができ、大変良い経験になりました。

 

 

みやぎ高校生フォーラム~私たちの志と地域貢献~

毎年行われている「みやぎ高校生フォーラム」ですが,今年度はコロナウイルス感染予防の観点から,オンライン開催となりました。

特設サイトにて各校の取り組みを紹介した動画を視聴することができます。【2月1日(月)~19日(金)】

みなさんぜひご覧ください!

本校の動画は,特設サイトの一番下にあります。https://sites.google.com/gs.myswan.ed.jp/r2miyagiforum

 

 

進路決定者の話を聞く会・卒業生の話を聞く会

先日「進路決定者の話を聞く会」と「卒業生の話を聞く会」が開催されました。

 2年次生を対象に行われた「進路決定者の話を聞く会」では、現3多年次生で内定をいただいた代表生徒が進路活動を通しての経験や後輩に伝えたいことを語ってくれました。どの生徒も「コミュニケーション力が大切」「面接練習はたくさんしたほうがいい」など、自分の経験を踏まえながら話していました。

 また、1・2年次生を対象に行われた「卒業生の話を聞く会」では、1年次は講堂、2年次は各教室と密にならないように分かれ、教室には講堂の様子がリモート配信されました。昨年3月に卒業した卒業生だけでなく、3年前に本校を卒業し、現在大学3年生の卒業生も来校し、後輩へメッセージをくれました。

就職した卒業生からは「仕事をする上でオンとオフのめりはりをつけることが大事」、「時間や期限を守ることの大切さ」など、進学した卒業生からは「高校生の時にボランティア活動をするとよい」、「語彙力を増やすために本をたくさん読むことや勉強をすることが大事」など、アドバイスをいただきました。在校生の皆さんも今から実践できることがたくさんありましたね。

どの卒業生も新型コロナウィルスのために、大変な状況下であるけれども、その中でも楽しみながら充実した生活を送っている様子が伝わってきました。

     

    【進路決定者の話を聞く会】

 

 

    【卒業生の話を聞く会】

ボランティア活動頑張っています

本校のJRC愛好会では各種募金活動や清掃活動などを積極的に行っています。JRC愛好会に所属している生徒だけでなく、有志で集まった生徒で積極的に清掃活動などに取り組んでいる様子も見られます。

素晴らしいボランティア精神ですね。

 

花植え

 

 

落ち葉掃除

JRC 赤い羽根募金

 

さくらスポーツ祭 2020

 11月5日(木)、田尻総合体育館を会場に、さくらスポーツ祭が行われました。6月に予定されていた球技大会が中止となり、さらには例年の競技を含んださくらスポーツ祭の実施が難しかったため、今年度は新しい形のさくらスポーツ祭として実施されました。種目は体育の授業で行われる「バドミントン」と「卓球」の2種目に絞り、全校生徒がトーナメントで試合をする形式となりました。例年とは違うさくらスポーツ祭でしたが、どの生徒も普段の授業の成果を発揮しようと一生懸命プレーしたり、全生徒が責任を持って審判を行うなど試合の運営にも携わりました。

 

 

今年度の大きな行事はこれが最後となりました。来年度はどんな行事がどのうような形で開催されるのでしょうか…。

しかし、どんな状況下でも、田尻さくら高校は「今できる最高の行事」を目指していきます。

加護坊山探検・校外学習・思い出遠足

 10月27日(火)、秋晴れの中、年次毎に校外活動が行われました。当初は4月末に予定されていた行事でしたが、休校が続いていた時期だったため、10月末に延期され、この時期の実施となりました。

新型コロナウィルス感染拡大予防に気をつけて、どの年次も思い出深い校外活動となりました。

 

1年次は加護坊山探検。気持ちの良い秋晴れの中、田尻にある加護坊山まで散策しました。

 

2年次は校外学習として、鳴子へ行ってきました。紅葉が見頃でとてもきれいでした。

こけしの絵付け体験をし、思い思いのこけしを作りました。心なしか、描いた本人に似てるような気がしますね。

3多年次は思い出遠足として「八木山ベニーランド」と「仙台うみの杜水族館」へ行ってきました。

ベニーランドは初めて!という生徒もいて、初めての絶叫マシーンを楽しむ姿も見られました。

午後は仙台うみの杜水族館へ。大きな水槽を眺め、初めて見る海の生き物に感動したり、トレーナーとイルカの息の合ったショーを見たり、あっという間に時間が過ぎました。

 

令和2年度 田尻さくら高祭開催!

10月24日(土)、今年度の田尻さくら高祭が開催されました。新型コロナウィルスのため、開催も危ぶまれましたが、感染予防対策を徹底し、無事に開催することができました。昨年度までのさくら高祭のようにはできないことも多くありましたが、新しい生活様式の中で、盛大に開催することができました。今年度は学校の体育館が改修工事により利用できないため、近隣の田尻文化センターを会場にステージ発表が行われ、その後校内に戻って1時間という短い時間ではありましたが、保護者限定の公開が行われました。

ステージ発表では、実行委員の企画力が輝き、ICT機器類を駆使した全校生徒参加型のクイズ大会が行われました。また、各授業の発表では声とからだのレッスンからはオープニングアクトとして、素晴らしいダンスが披露されました。さらに、さくら高祭の目玉の一つであるファッションショーも素晴らしい形で行われました。

午後に開催された保護者限定の一般公開では多くのご家族が来場し、感染予防対策に気を配りながら、さくら高祭を楽しんでいる様子が見られました。

今できることの中で最高のさくら高祭を作り上げることができました。

 

 

 

令和2年度第48回宮城県高等学校定時制通信制生徒の集い

9月5日(土曜日)「令和2年度第48回宮城県高等学校定時制通信制生徒の集い」が開催されました。今年で48回目となる「生徒の集い」は,本校がホスト校を担当し,史上初の「リモート形式」での開催となりました。

コロナ禍ということもあり,例年とは異なった形での開催でしたが,担当した本校の生徒たちは集いの企画から当日の運営まで,一生懸命に取り組みました。

今年の「生徒の集い」では,各校が自校のPR動画を作り,それを1本に編集し宮城県の定時制通信制高校をPRする動画として仕上げ,またその動画の活用方法等について意見を出し合いました。

リモート形式での集いではありましたが,お互いの顔を見て交流することができ,とても充実した時間となりました。また,生徒たちの企画・運営も非常に素晴らしく,参加した学校からは「非常によい生徒の集いだった」との感想をいただくことができました。