スクールライフR6
令和6年度離任式
3月28日(金)離任式が行われました。17名の先生方が異動となりました。在校生だけでなく卒業生たちも、退任・転出される先生方とのお別れを惜しんでいました。
いままで大変お世話になりました。
令和6年度閉講式
3月24日(月)令和6年度閉講式が本校体育館で行われました。今年度の締めくくりとして、校長式辞では、授業を大切にすること、自分の周りの環境や人々に感謝の気持ちを忘れずに行動すること、そして自分の命を大切にすることについてお話しがありました。
1年間の学校生活や自身の成長を振り返るとともに、春休み期間に心と体を整えて4月に元気に登校してほしいと思います。
第15回卒業式
3月1日(土)、本校体育館において第15回卒業式を挙行しました。
うららかな春の陽気に包まれた式では、多くのご来賓やご家族に、35名の新たな門出を祝っていただきました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございました。
【ギャラリー】写真を楽しむ会わいど 2025「写真展」
2月3日(月)から2月20日(木)までの会期で、写真を楽しむ会「わいど」写真展を開催しております。
写真愛好家のみなさんの約70点の神秘的な自然の光景、動物や人間の生き生きした一瞬の輝きを映した写真が展示されております。今年は、キャプションの隣に、撮影された方の思いやその時の様子が記された注釈もあり、写真と併せて楽しむことができます。
お時間がある方は、是非ご覧ください。
文化講演会 兼 令和6年度PTA研修会 高山広氏「ひとり芝居」
1月23日(木)、本校の1年次を対象とした文化講演会で、アクターディレクトライター高山広さんによる「ひとり芝居」を鑑賞しました。また、今年のこの文化講演会は令和6年度PTA研修会を兼ねており、社会人聴講生の方だけでなく保護者の方にも観劇いただきました。
生徒たちは、高山さんによる生のお芝居の迫力やユーモラスな内容に引き込まれ、楽しい時間となったのはもちろんのこと、いろいろなものの見方や考え方、感じ方があるのだということもメッセージとして伝わったようでした。