さくらスクールライフ

2019年度さくらスクールライフ

2019年度 卒業式

3月1日(土),田尻さくら高校卒業式が挙行されました。

新型コロナウィルスが猛威を振るい,2月末に全国一斉に休校要請が出され,卒業式などの中止や規模縮小をせざるをえなくなりました。

本校では,感染拡大防止のためアルコール消毒やマスクの着用をお願いし,卒業生と保護者,教職員そして贈る言葉を述べる在校生徒代表1名での開催となりました。

スーツや袴,ドレス姿で式に臨んだ卒業生。皆,晴れ晴れしい表情で卒業証書を手にしていました。

これから進む道は平坦ではないかもしれないけれども,ここ田尻さくらで経験したことや出会った人を思い出しながら強くゆっくりと歩んでいってほしいと思います。

卒業おめでとう!!

 

コミュニケーション講座~南京玉すだれ~

2月19日(水),2年次生を対象にコミュニケーション講座が開催されました。

講師に吉田澄さんをお迎えし,南京玉すだれを披露していただきました。さくら高生は初めて見る南京玉すだれに興味津々。

全員の生徒が玉すだれに実際にふれる機会をいただき,その難しさと面白さを肌で感じていました。

そして,吉田さんの南京玉すだれを始めたお話や,吉田さんがこれまでの人生の中で感じたお話など,どの生徒も真剣に聞き入っていました。

最後は一人一人と握手をしてくださり,とてもすてきなコミュニケーション講座になりました。

 

LHRお楽しみ行事

2019年度も年度末になりました。

各年次では年度末のお楽しみ行事が開催されていました。

みんなでおいしいものを作ってみんなで食べて,1年間の楽しかった思い出を語っていました。

 

1年次~飾り巻き寿司大会~

 

2年次~餃子パーティー~

 

 3年次~BBQ~

 

みんな楽しそうでした!

学校設定科目 声とからだのレッスン授業の様子

 「声とからだのレッスン」は、平成31年度から新しくはじまった授業です。自分の声やからだのこと、案外、よく知らないのではないでしょうか? この時間は、からだをほぐし、声を出していきながら、自分と自分の可能性について、気づいていく時間でもあります。

 初年度は、朗読・アナウンス・パントマイム・エチュード・ミニドラマ・創作劇などのプログラムを行いました。そして、さくら高祭のオープニングパフォーマンス・朗読会・年度末の発表会などを成功させました。また、俳優の大橋奈央さんに演技についてのワークを、熊倉小絵美先生に、手話やなぎなたにおける表現についてのワークを、行っていただきました。

 受講生は本当にやる気に満ち、きらきらと輝いています。また、他者と関わりながら一つのものを作るなかで、何とも言えないつながりが生まれています。「一緒になにかを表現するって、単純に、すごく面白いことだったんだ。」そんなふうに、気付きを語る受講生もいます。

 

 

 

介護職員初任者研修修了式が行われました

 1月29日(水)に,本校を会場として介護職員初任者研修修了式を開催しました。今年度は3名が無事に全カリキュラムを修了して,当日資格証書の授与が行われました。修了式には,修了生をはじめ本校の教員,加えて実習施設先の指導者の方々にもご参列いただき,滞りなく式を終えることができました。修了生には4月から社会人として,これまで学んだことを生かして,頑張ってもらいたいと思います。

 

宮城県高等学校美術展 優秀賞受賞!

本校3年次 柴田菜々瀬さんが宮城県高等学校美術展に出品し,みごと優秀賞に選ばれました。

 宮城県高等学校美術展は今年度で第72回を向かえた歴史ある展覧会です。県内全ての高等学校、特別支援学校(高等部)に所属する生徒が出品できます。県内の美術・工芸担当教員が展示された作品から各自3点ずつ選出し、その中から2票以上の作品が優秀賞となります。今回は、壁面作品447点・空間展示52点の合計449点の中から、38点が優秀賞に選ばれました。

柴田さんに,作品のイメージやどのような思いを込めて作品制作に取り組んだのか聞いてみました。

「今まではペン画を中心に描いていたので,何か新しいことをしようと思い,透明水彩に挑戦しました。慣れない画材に試行錯誤しながら,何とか描き上げることができました。

 この群れはどこへ向かうのか,見る人にストーリーを考えてもらえる作品になっていればと思っています。」

  柴田さんの作品は,2月のさくらギャラリー展で展示しております。ぜひ,迫力のある絵をご覧下さい。

 

高校生の意見交換会へ参加してきました

 大崎市役所三本木庁舎において大崎市議会議員と高校生との議会報告・意見交換が行われ,本校からは4名の生徒が参加してきました。生徒からは,大崎市の魅力を伝えるために,海外からの来日者向けサービスの充実や,交通事故防止のための道路整備など,様々な案が出されました。どの生徒も現役議員の方々を前に緊張しながらも,堂々と意見発表することができました。

 

 

 

 

令和元年冬休み前 最後の授業

 年の瀬も迫り、令和元年も間もなく終わろうとしています。

12月23日(月)冬休み前の最後の授業、そして全校集会がありました。

5校時の全校集会では校長先生から、「チャレンジ」のお話をいただきました。

「チャレンジがないところに桜は咲かない。」

お話の間、生徒一人一人が今年の自分の「チャレンジ」に思いを巡らせているようでした。

そして、先日本校で講演を行っていただいた高山広さんの言葉を紹介していただきました。

「たくさん負けてタフになれ」

 

人はたくさん失敗して、負けたときに成長が見られるものですよね。

他の人と比べるのではなく、前の自分自身と今の自分を比べてみてください。1年前の自分と今の自分、どうですか?

そして、今の自分と来年の自分を想像してみて下さい。きっと今以上に成長し、タフな人になっていることだと思います。

 さて、5校時の全校集会が終わっても、2部の生徒は10校時まで授業があります。

冬休み前最後の2部の授業の様子です。最後まで楽しそうに授業が行われていました。

 冬休み明けは、1月8日(水)から授業が始まります。

皆さま、良いお年をお迎えください。 

Merry Christmas and  A happy New Year!!

 

大崎市図書館×田尻さくら高校コラボ展示

 大崎市図書館ティーンズコーナーにて、大崎市図書館×高校」コラボ展示が今年6月から来年3月まで開催されています。11月26日から本校の担当となり、「大崎市図書館×田尻さくら高校」コラボ展示が開催中です。

 本校図書館で人気のある本や生徒のオススメの本だけでなく、本校図書館で毎週更新される「Weekly 校長のおすすめの1冊」も大崎市図書館に展示中です。

 本校の学校紹介や図書ボランティアの紹介、図書ボランティアが作成した図書ポップなどもご覧いただけます。12月12日までの展示となりますので、お早めに大崎市図書館へ足をお運び下さい。

 

 

令和元年度 さくらスポーツ祭が開催されました!

11月1日(金),秋晴れの空のもとさくらスポーツ祭が開催されました。

今年は "ALL OUT  ”そして"ONE TEAM"をスローガンとし,一人一人が年次の仲間と力を合わせて素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

一部ではありますが,白熱した競技をご紹介します!

 

*玉入れ* 真下から狙って入れろ-!!

*お玉リレー*素早くかつ丁寧に・・・。華麗なるジャンプ!!

*ボールリレー*みんなで息を合わせて!!「はい、はい!」

*綱取り物語*力だけでなく作戦も必要?!せーの!息を合わせて引っ張れ!

 

*長縄*年次合同競技!何人で跳べるかな?記録更新にチャレンジ!

*トラブルリレー*麻袋でぴょんぴょん。

*ムカデ競走*みんなの足と声を揃えて「1,2,1,2」

*おんぶでパン食い* 袋がつるつるしてうまく取れない!

*年次対抗ベストメンバーリレー* バトンをつなぎます。

*年次対抗さくら高校駅伝リレー*仲間へたすきをつなぐために走ります。

「あとは頼む!」「わかった!」

 

 苦しい時は仲間声援が背中を押してくれました。

特別企画*リズムなぎなた*有志で集まった生徒が初めてのなぎなたに挑戦!

素晴らしい演舞でした!

試合が終わればノーサイド。誰もがお互いに素晴らしいパフォーマンスをたたえ合いました。

さくら高校三大行事も終わり、いよいよ次は・・・第3回考査に向けてまっしぐら。

さくら高生のみなさんお疲れ様でした。

 

第10回 さくら高祭が開催されました

10月18日(金)、19日(土)の2日間に渡って、第10回 さくら高祭が開催されました。

今年度はSmile~みんなの笑顔咲き誇れ~がテーマでした。さくら高生だけでなく一緒に参加した科目履修生、保護者、教職員そして来場されたお客様みなさんの笑顔があふれる2日間となりました。

1日目:10月18日(金)

*オープニングアクト(声とからだのレッスン)*    *ファッションショー(ファッション造形基礎)*

  

   *全校生徒参加型〇✕クイズ*            *年次対抗!男装女装仮装コンテスト*

 

   

      *愛好会パフォーマンス*               *生徒と教員バンド*

 

 2日目:10月19日(土)

     *茶道お点前 おいしいお茶をどうぞ。*       *声とからだのレッスン 迫真の演技!!*

 

      *幻想的な空間へようこそ・・・*        *気仙沼展示発表 ホヤぼーや来校!!*

 

   *今年も大人気!陶芸作品販売*             *力作揃い!図書ポップ*

 

 *さくら高校名物 さくらマフィン *         *模擬店 フランクフルトとトロピカルソーダ*

 

*初参加!田尻高同窓会 振る舞い餅 *      *英語授業発表 " A Whole New World" 熱唱*

 

ここでは紹介しきれないほどのイベントが行われました。毎年新たなことに挑戦しているさくら高祭。来年はどんなイベントが催されるか楽しみですね!!

たくさんのご来場ありがとうございました。 

体育の授業で持久走が始まりました

季節も秋へと移り変わり、スポーツを楽しむのに良い季節になりました。

体育の授業では、持久走が始まりました!秋の空気を感じながら、それぞれ自己ベスト更新に向けて走っています!

恒例となった11月に行われるさくらスポーツ祭の目玉の一つ、さくら駅伝に向けてみなさん頑張って下さい!!

応援よろしくお願いします。

この期間は生徒は駐車場~校舎外周を走っております。お車で本校に来られる方は、ご注意願います。

 

 

さくらギャラリー9月の展示

今月のさくらギャラリーでは、「野崎いみ氏デコクレイ作品展」を開催しております。

特殊な樹脂粘土を使って作られた、四季折々の花や飾りなどを展示しております。

 

ここで「デコクレイと田尻さくら高校」のつながりについて紹介したいと思います。

 

●デコクレイ(デコクレイクラフト)とは?

特殊な樹脂粘土を使って,きれいな花や色々な飾りや,結婚式などで飾られるマカロンやケーキなどのフェイクスイーツ,ミニチュアの小物や食品、人形など様々な制作物です。

 

●田尻さくら高校とデコクレイの出会い

平成29年度の卒業式で,卒業生は胸につけるコサージュを自作しました。そのコサージュはデコクレイで作り,全生徒が手ほどきを受けながら個々に「私のコサージュ」を仕上げました。作成指導は,利府町で指導教室を開く野崎いみ子さん。平成29年12月には本校ギャラリーで個展を催しました。

 

●私のコサージュは大切な人へ

 「自分だけのコサージュ」を胸につけて,卒業生は卒業式へ向かいます。式典で役目を果たしたコサージュは,最後のホームルームで,卒業生から父や母に感謝を込めてプレゼントされます。

「野崎いみ子氏デコクレイ作品展」は9月26日まで開催予定です。どうぞ足をお運び下さい。

福祉講話が行われました

 8月29日(木)、2年次の生徒を対象に、本校体育科教諭 熊倉小絵美先生を講師に福祉講話が開催されました。

講話の中で、聴覚障害について詳しく教えていただき、手話によるコミュニケーションについて学ぶことができました。手話による挨拶や、「好き」、「おいしい」などの表現の仕方を教えてもらい、実際に簡単な手話を使って会話をすることもできました。

 先生の最後のお話の中で、「聴覚障害を持っている人に出会ったら、ぜひ声をかけてあげてください。きっと嬉しいと思う。手話ができなくても、紙にペンで書いてもいいし、スマホに文字を打って見せてもいい。その気持ちが相手にはきっと伝わると思います。」とありました。

 困っている人がいたら声をかけてあげられる、そんな人になりたいですね。

 

 

令和元年度保健講話を実施しました

7月4日(木)5・6校時に,中川記念ちか子女性クリニック院長岡村智佳子先生から,「思春期のからだ・妊娠・性感染症について」をテーマに講話をしていただきました。正しい知識を習得することにより,望ましい意識・行動を身につけ,命の尊さや自他の尊重について考える機会とすることができました。生徒の感想では,「薬に頼ってしまいがちなので,あまり良くないなぁと思い,本当に痛い時にしか使用しなかったのですが,先生の『薬に頼ってもいいんです。』という言葉に救われました」や「相手を思いやって生活をすることの大事さをこの講話によって再確認できたと思います」,「望まない妊娠という悲しいことが今後一切起こらないように気をつけたいなと心から思いました。」など,今後に生かすことのできる学びとなりました。

 

読み聞かせボランティア活動報告

 7月30日(火)、読み聞かせボランティアの生徒7名がお隣のすまいる園にお邪魔して、絵本の読み聞かせをしてきました。6月中旬から選書や読み聞かせの練習、手遊びの練習などを続けてきました。

当日は暑い日でしたが、すまいる園のお友達のパワーに負けないように、さくら高生も一生懸命活動しました。

絵本の読み聞かせだけでなく、手遊びや質問コーナーなどを通してたくさんの子ども達とふれあうことができました。

読み聞かせ会で使用した本は図書館に展示してあります。貸し出し可能な絵本もありますので、どうぞ図書館へ足を運んでみてください。

 

さくら文化講演会「落語」が開催されました

7月18日(木)5,6校時に落語家の六華亭遊花さんをお招きして、さくら文化講演会が開催されました。

「笑ってなまってコミュニケーション」というテーマで、参加したさくら高校2年次生と多くの科目履修生の皆さんを大いに楽しませていただきました。

落語を初めて聞く若い人にもわかりやすく説明をしていただき、あっという間に落語の世界に引き込まれていきました。

どこか懐かしい東北なまりで、終始笑わせていただきました。

遊花さんの突然の提案で、さくら高生と教員が高座で落語を体験!

日本の伝統的な文化である「落語」を皆楽しんでいました。

 

 

 

令和元年度オープンキャンパスが開催されました

 7月27日(土)約40名の中学生の皆さんとその保護者の方に、本校のオープンキャンパスに参加していただきました。

「柔軟な学びのスタイル」や「授業がスペシャル」というキーワードにとても興味を示されていました。

中学生の皆さん、保護者の皆さんとも「時間帯を選べる二部制」であることや「自分で時間割をつくる単位制」であることに特に興味を持たれたようです。

 

 

 説明会のあとは希望した体験授業に参加しました。はじめは緊張してた中学生の皆さんでしたが、徐々に笑顔を見られ楽しく授業を受けられていました。

  

 さくらギャラリーでは茶道の授業を受講している本校生徒と科目履修生の方による「七夕茶会」が開かれました。

浴衣を着てお手前を披露した生徒もおり、とても涼しげでした。この日はお茶を点てる体験コーナーも用意され、オープンキャンパスに参加した中学生と保護者の方で大賑わいでした。

 

 田尻さくら高校では個別の見学会や相談を、随時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

令和元年度 さくら生活体験発表が行われました

 7月11日(木)5,6校時に「令和元年度さくら生活体験発表」が実施されました。

これは全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会出場者の選考もかねています。

2年次2名、3年次3名が発表してくれました。どの生徒もこれまでの自分の体験とそこから得たものを力強く話してくれました。

今年度の最優秀賞は3年次髙橋柚衣さん「今の私がある理由」です。

髙橋さんは10月に開催される県大会へ出場することになります。頑張ってください!

さくらギャラリー開催中

7月・8月のさくらギャラリーでは,「七夕飾り&七夕書道展」を展示中です。

図書ボランティアの生徒が中心となって,七夕飾りを作成しました。大きな竹に飾られた七夕飾りはとても見応えがあります。

また,書道の授業を受講している生徒や科目履修生,また近隣の小中学生や住人の皆さんから寄せられた書道の作品を展示しております。

どうぞ足をお運びください。